1ヶ月で効果的面!誰でも確実に上手くなれる「サッカー解体新書」

 

    サッカーが上手くなりたい

 

      チームメイトはどんどん

       上手くなっていくのに

 

    自分は成長できているのか

       わからずに焦っている

 

       監督やチームメイトに

     「お前なんかいらない」

       と言われ落胆している

 

  どうにかして見返したい

 

そう思っている

そこのあなた!

少しだけ僕に時間をください!

 

f:id:Harashowww:20210303194826p:plain

  
 「あーサッカーつまんな

 

そう僕が思い出したのは

高校一年の時でした

 

小学生から中学生までは

スピードとドリブルで

 

上手くできていたのに…

 

点を取れていたのに…

 

高校生になって

「なんか最近上手くなってる気がしない

 

試合に出ても点に絡めない

 

同じ一年生のチームメイトは

点を取って活躍している

 

「なんでだろう

同じ練習をしてるのに

なんでこんなに差がつくんだ?

 

    わからない…

 

練習を頑張って

スタメン起用されても

味方や顧問の先生に

 

動き方が違う!」

「お前がいるとテンポが悪くなる」

「足元だけ上手くてもダメなんだよ!」

そう言われ

 

          動き方?

 

        テンポ?

 

          なにそれ?

 

          必要?

 

f:id:Harashowww:20210303195004p:plain

 

足元にボールがくれれば

ドリブルで打開するし

そんなのいらなくない?

 

そう僕は思っていました

 

と言うのも

小学生〜中学生の間は

それで通用していました

 

「俺によこせ!」

「俺が決めてやる!」

 

それで

点が取れていたので

 

      自分が間違ってるなんて

       全く思いませんでした

 ワンダーウーマンのコスチュームを着た女性

 

でも

高校に上がった途端

通用しなくなりました

 

「ヘイ!」

 

ボールを受けて

ドリブル開始

 

ロスト…

 

ボールを受けて

またロスト

 

チームメイトや

監督からのダメ出し

 

この繰り返しでした

 

それでも

 

「何が何でも見返してやる!」

 

そう決意して

 

朝ランニングを始めたり

 

ウエイトトレーニングも

人一倍頑張りました

 

  やれる努力はやり切りました

 

それでも

        結果は出ませんでした

 

何も得られませんでした

 

あー俺には才能無かったんだ

 

この練習もなんの役に立つかもわからんし

 

時間の無駄じゃん

 

サッカーつまんな

 

辞めようかな…

 

完全に心が折れました

 

リビングルームの問題について考えている悲しい成熟したビジネスマン

 

今まで自分がやってきたこと

全て無駄だったんだ

 

でも自分なりには頑張ったしな

 

そう自分に言い聞かせて

 

親にサッカーを辞める

話をすることにしました

 

僕「俺、サッカー辞めるわ」

 

父「は?なんで?」

 

僕「サッカーが楽しくないから」

 

父「そんな理由で投げ出すんか?」

 

僕「いや、このままやってたら

  サッカーを嫌いになる…

  嫌いになる前に辞めたい」

 

父「はぁわかった、部活は辞めていい

  ただ条件がある」

 

僕「条件?」

 

父「弟のチームのコーチになって

  弟を教えろ」

サッカー好きなら離れるな

 

僕(コーチ?まぁそれで引退できるなら)

 「わかった、やってみる」

 

こんな流れで

僕は現役を引退する代わりに

小学4年生の弟のいるチームの

コーチになることになりました

 

この出来事が

僕にとって大きな

ターニングポイントになります

 

 日没時に水域を走る少年のシルエット

 

弟のチームは僕も在籍していた

チームだったので

暖かく迎えてくれました

 

もちろん僕に

人を教えた経験なんてありません

 

あるのは

3歳から今まで培ってきた

足元の技術だけ

 

まずは

それを教えてみようと思いました

 

しかし

ここで大きな壁に

ぶち当たりました

 

あれ?

              言語化できない…

 

ノートパソコンを見て寺院に手を持つ男

 

選手に

トラップが上に浮くのなんで?

と聞かれた時に

 

僕はすぐに答えることが出来ませんでした

 

あれ?

 

なんだっけ?

 

どうやってトラップしてたっけ?

 

考えたこと無かった…

 

聞かれている以上

 

感覚かな!

 

なんて言えません

 

(絞り出せ〜)

 

その結果

ボールの半分より上に

 45度くらいで

 足を被せるとボールは止まるよ!

と伝えました

 

それでも

          ????????

は消えません

 

くっまだ

噛み砕ききれてない…

 

それなら

「一回手でやってみよう!」

 

ボールを転がして

手で止めてもらいました

 

「ボールのどこを押さえた?」

 

半分より上くらい?

 

「そうそう!

 じゃその手で押さえたとこを

 足で押さえてみて!

 

すると

           『できたーー!』

 

これが初めて

 

      僕がサッカーの技術を

     言語化した出来事でした

 

それと同時に

これまでの自分のプレーは

だったんだなと

気付かされました

 

 おとこ, シルエット, 人の無料の写真素材

 

それから僕は

自分の感覚を言語化して

選手達に伝えていきました

 

みるみる

選手達は上手くなっていきます

 

僕はそれを見ているのが

楽しくて仕方ありませんでした

 

あぁ自分のやってきたことは

無駄じゃ無かったんだな

と思いました

 

f:id:Harashowww:20210303200333p:plain

 

しかし

またしても壁にぶち当たります

 

      試合に勝てないのです

 

何でだろう

なんで勝てないんだろう…

 

自分で教えられることは

教えたのに

 

このまま試合に勝てないのか?

 

一人ではどうしようも

なくなった時に

 

     僕は師匠と出会いました

 

師匠は僕より10個歳が上の

ベテランコーチです

 

師匠から

おー足元めっちゃ良くなったじゃん!

でもサッカーはまだ下手やなぁ

と言われました

 

                       ????????

 

僕は何のことか分かりませんでした

「サッカーが下手ってどういうことですか?」

と聞きました

 

すると

『ボールを持ってない

 時の動きが下手だね!』

と言われました

 

      !!!!!!!!!!!

 

それ僕が現役の時に

言われてたやつだ!!!

 

f:id:Harashowww:20210303200435p:plain

 

確かに

プロの選手でもボールを持てる時間

多くて3分と言われています

あとの87分はボールを持っていない

オフの時間になります

 

   87分間は準備に使う訳です

 

でも当時の僕に

その準備の動きを教える知識はありません

 

なぜなら

感覚でサッカーをやっていて

準備の動きをしてこなかったからです

 

ではどうしたか

 

まず

師匠からオフの動きを

教えてもらいました

 

そして

師匠から

「プロの試合を見ると

 勉強になるから

 とにかく試合を見な?」

と言われたので

 

とにかく試合を観まくりました

 

プロの選手がどんな準備

しているのかを

研究して

気づいたこと

大切なことを

選手に伝えました

 

     オフの動きを意識すると

    こんないいことがあるよ!

    サッカー楽にできるよね?

               大切だよね?

 

自分が出来てなかったからこそ

やれていなかったからこそ

痛いほどこのオフの動きの

重要性が分かりました

 

だから選手達には

絶対に理解させてやると思って

常にオフの動きを意識してもらいました

 

「今のはなんでその動きをしたの?」

 

分かりません

 

「じゃ次も聞くから考えてやってみよう!」

 

こう言われると否が応でも

考えてやらなくちゃと思いますよね?笑

 

そうしてオフの動きも

意識して練習していくうちに

 

試合にも

勝てるようになりました!

 

動き方を考えるだけで

こんなにも

サッカーは

変わるんだと

衝撃を受けたことを

今でも覚えています

 

 f:id:Harashowww:20210303200728p:plain

 

そして

それは自分にも大きな変化

もたらしました

 

師匠に誘われて

社会人サッカーのリーグ戦に行きました

 

現役を引退して

しっかりした試合なんて

久しぶりだったのですが

 

    「あれ?こんなにピッチ広かったっけ?」

 

           「え?ここに動けば一点じゃん」

 

            「あ、味方がいいとこ動いてる」

 

                 「今なら裏パス貰える!」

 

(ん?こんなに考えて

サッカーやったことあった?)

 

いや、ないな

 

そして

めっっちゃサッカー楽しい!

と思ったのは初めてでした

 

今まで

俺によこせ!

足元に入れてくれれば

ドリブルで打開する!

 

と思っていた僕が

 

味方の動きを見て

オフの動きを考えて

有利な状態でボールを受けることを

意識するだけで

 

全く違う景色を見ている

感覚でした

 

結果は

   3ゴール2アシスト

 

  文句なしのMVPでした

 

『めっちゃプレーしやすかったよ!』

『また来てよ!』

『ナイスゴール!』

 

こんなにチームメイトに

褒められたことはありませんでした

 

今までの

独りよがりのサッカーから

 

やっと

チームでサッカーをやれたと

この時実感しました

 

 

f:id:Harashowww:20210303200900p:plain

 

コーチをやることで

自分の技術を言語化

初めて理解したこと

 

オフの準備の動きを

勉強したことで

現役の時より

2倍、3倍サッカーが上手くなった

確信した試合でした

 

一瞬

現役復帰を

考えましたが

 

やめました笑

 

その時には

教えることが楽しくて

仕方なかったし

 

自分が考えてサッカーを

やっていなかったからこそ

 

選手と同じ目線で

一緒に上達していけることを

味わってしまったので

 

コーチを辞めるという

選択肢は僕にありませんでした

 

それと同時に

  僕に目標が出来ました

 

 「自分みたいに悩んだり

 苦しんでる人を助けたい!」

 

 ケア, コンセプト, ツールの無料の写真素材

 

サッカーが上達するのはです

 

それは指導者の当たりハズレ

顕著だからです笑

 

僕はオフの動きなんて

一切教えてもらっていません笑

 

何も考えずに

『この時はこうやれ』

パターンをいくつか教えられて

それをはめ込むだけでした

 

それでは全く上達しません

「なぜ」

この動きが必要なのかを

選手が理解していないからです

 

パターンにハメるのは楽で

すぐに結果は出ます

 

でもそれじゃ

選手は楽しくないですよね?

 

僕もそうでした

 

なぜなら

パターンにはめ込むだけで

何も理解しようとしなかったからです

 

赤いポロシャツを着ている男の浅い焦点の写真

 

勉強だってそうです

世界史や日本史の

テストの前は超暗記しますよね?

それこそパターンにはめて

 

元号

『納豆食うなら平城京

710年が平城京みたいな覚え方

しませんでしたか?

 

納豆なんて食べないですよね?笑

関係ないです笑

「なぜ」平城京が710年に移されたか

なんて考えないですよね?

 

でもその「なぜ」を知ると

楽しくなる事ってあると思います!

 

その当時

日本は中国に遣唐使

派遣していて

帰ってきた遣唐使

 

「中国の皇帝の建物は北にあったから

 日本も真似したがええやで

と言ったそうです

 

当時の皇居は真ん中に位置したので

それなら北に移そう!

となったそうです

 

ストーリーを理解すると

少し日本史楽しいですよね?笑


f:id:Harashowww:20210303201804p:plain

 

サッカーも同じです

 

解き方や理解の仕方を

知ることが出来れば


超楽しいんです!

 

僕は解き方を一から

勉強して沢山の時間を費やしました

 

そうして

  僕にしかないメソッドを

  構築することができました!

 

   サッカーを考えて

           やってこなかった

           感覚でやってきた

              僕だからこそ

 

           選手目線で悩みを

             解決する方法を

    確立することが出来ました

 

 家で勉強している姉と弟

 

実際に

僕が教えた選手の中に

小学4年生でサッカーを

始めた選手がいました

 

始めはボールタッチなんて

下手で下手で下手でした

 

それでもその選手は

           『どうすれば

        上手くなれますか?』

 

そう僕に何度も聞いてくれました

 

小学校を卒業してもです

 

僕は自分の知識を全て

詰め込んだあるノート

渡しました

 

すると小学生の時は

なんの注目もされていなかった選手

 

    名門高校にスカウトされ

先日全国大会に出場しました!

 

その時は僕も自分のことのように

嬉しかったです!

 

このように

何の技術がなくても

成長して結果を出す事ができる

僕の教え子が

証明してくれました

 

 サッカーをする男性

 

それでは

 次はあなたの番です!

 

『小学生から指導を受けてたからでしょ?』

 

『今の自分にはもう遅いよ』

 

そう思いますか?

 

それは違います!

 

上手くなるのに

「遅い」なんてありません!

 

何も考えて

プレーしてこなかった

僕が証人です

 

考え方を変えるだけでも

景色は180度変わります!

 

断言できます

 

今からでも

あなたは

    チームの主軸になれます!

 

その力に僕はなりたいんです

 

『変わりたい!』

『上手くやりたい!』

 

そう思っているあなただけに

 

僕が作った

特別なノートをプレゼントします!

これは僕が教え子に渡した

とっておきのノートです!

 

 ブラウンギフトボックス

 

プレゼントなのでもちろん無料です


いらないと思ったら
捨ててもらっても構いません

 

さらに、このテキストは

 


今後訂正を加えて
年内に書籍化予定です

 


一人一人の声を聞き
それを反映させていくことで
書籍化するまでに

 


改良をしていきたいと考えています

 

 

そのために

実際に読んだ感想を

教えてほしいんです!

 

なので、

 

『もっとこんなことが知りたい』

 

『ここがわかりにくかった!』

 

『もっとこうしたほうがいいんじゃない?』


 

あなたの感想や意見を

僕に聞かせてください!

 

f:id:Harashowww:20210303211306p:plain

 

この方法、考え方で

サッカーが上手くなった!

楽しくなった!

 

という声を沢山聞きたいのです!

 

     多くの人の声が必要です

 

今この記事を読んでいる

あなたの声が!

 

そして

僕には

日本のサッカーレベルを

上げるための

 

 オンラインサッカー教室を作る

 

f:id:Harashowww:20210305095425j:image

 

という夢があります

 

その為に

実績と実力の向上が

必要不可欠なんです!

 

なので

テキストを読んで

実践してみて下さい!

 

そして

その感想を僕に聞かせてください!

 

あなたのサッカー技術を上達させながら

僕もさらにスキルアップできます!

 

将来的には、
もっともっと多くの人を救うために
さらに規模を拡大していきます


そのためには
僕のことをもっと多くの人に
知ってもらうことで
実績に繋げられるんです


あなたのお悩み解決のため


そして僕の夢のため

 

      お互いWin Winなのです!

 

だから

無料で配布しても

一切不利益では無いんです!

 

なので僕は

この

           「解体新書」

 

f:id:Harashowww:20210401161818p:image

 

に僕のメソッドをまとめて

 

無料配布することにしました!

 

少しだけ

中身を少しだけお見せしますね🤏

 

第1章

サッカーIQを爆上げさせるのは

一流プレイヤーの思考法

 

考えるサッカーをやる為に

何を意識すればいいのか

どうすればいいのかを

 

その為に必要な

「なぜ」の意識について

詳しく解説しています!

 

サッカーIQを上げる事で

2倍、3倍サッカーが上手くなります!

 

第2章

トラップのコツはコレだ!

 

この章ではある一つの

コツをマスター、意識するだけで

トラップがピタッと止まるようになる

方法を解説しています😏

 

第3章

これであなたもドリブルマスター?

ドリブルで相手を抜く簡単な方法と条件

 

ドリブルで相手を抜けると

気持ちいいですよね?

 

でもドリブルで抜くのって

難しいじゃないですか?

 

もし簡単に抜ける方法、条件が

あったらどうしますか?

 

その方法と上達を解説しています!

 

 サッカーをしている白いシャツと青いショートパンツの女の子

 

正直僕よりサッカー上手い人なんて

いくらでもいます

 

実際僕はプロではないですし笑

 

それでも

あなたと同じ悩みを抱えていた

僕だからこそ

あなたに寄り添い

 

悩み、問題を

解決できると思っています

 

サッカーが楽しくなくなって

一度離れたからこそ

あなたに教えられる事があります

 

このプレゼントで

あなたのサッカー人生が

大きく変わります

 

1ヶ月後には

チームメイトに一目置かれる

選手になっているはずです

 

ただこのプレゼントは

別に上手くなりたいわけじゃないけど

 

無料だから貰ってみよー

 

そんな人は

こちらからお断りです

 

f:id:Harashowww:20210303210841p:plain


   サッカーが上手くなりたい!

 

               変わりたい!

 

   自信を持ってプレーしたい!

 

    そう本気で思う方限定です

 

誰でも彼でも
お渡しするつもりは
一切ありません


本当に悩んでいる方に
ご協力いただきたいので


僕の公式ラインの追加を
して下さった方のみに
僕から直接
データをお渡ししています


こちらのボタンをクリックすると
ラインの追加画面に移動します


ぜひ、このプレゼントを
受け取ってください

 

https://lin.ee/vJlStbk

 

友だち追加

 

※個人情報漏洩やウイルス感染等に対する
対策は徹底してあります


※後からテキスト代を
請求することはないので
安心してください

 

しかし、

このプレゼントは

限定公開にしようと思います!

 

先着7名様限定です

 

僕も仕事をしながらなので、


1人1人のサポートをしていると
この人数が限界なんです💦


完全に早い者勝ちですので、
お早目にお願いします!

 

今度こそ

『自分を変えてやる!』

『上手くなってやる!』

本気で思っているなら

 

締め切ってしまう前に

今すぐ受け取ってください!

 

https://lin.ee/vJlStbk

 

友だち追加

 

 

少しでも

今の自分を変えたい

監督に自分を認めさせてやる!

 

チームメイトを見返して

ポジションを奪いたい!

 

チームに頼られる

存在になって

 

あいつすげーな…

 

と思われたい!

 

そう思う方は

 

僕にサポートさせて下さい!

 

自分には無理だよ…

 

そんなことはありません!

 

僕と2人、二人三脚で

自分の理想に近づいて行きましょう!

 

           やれば出来ます

 

あなたには無限の可能性があります!

 

あなたはあなたを

信じてあげて下さい

 

  僕もあなたを信じています!

 

2人で

あなたのサッカー人生を

変えてやりましょう!

 

ご相談はこちらから。
↓↓↓

https://lin.ee/vJlStbk 

 

友だち追加

 

最後まで

読んでいただきありがとうございました!

 

お悩み相談お待ちしてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怪我をしない体、心を作る

どうも

こんにちは!

ハラショーです

 

人一倍努力して

やっとこさレギュラーになれた!!

 

そんな矢先

 

怪我

 

なんて経験ありませんか?

 

せっかく頑張ったのに…

ポジションを取られちゃう

 

できれば

こんな思いはしたくないですよね?

 

今回は

そんな思いをしない為に

何をするべきかを

記事にしていきます!

 

インフルエンザ, エマージェンシー, けがの無料の写真素材

 

怪我をしない為にやることは

 

練習前の動的ストレッチ

 

練習後の静的ストレッチです

 

まず

練習前に静的ストレッチ

体を伸ばしている方は

今すぐやめて下さい!

 

アキレス腱を伸ばしたり

ももの裏を伸ばしたりする

静的ストレッチは

 

体が温まる前にやると

有害です

 

体が温まる前に静的ストレッチを行うと

 

怪我のリスクUP

瞬発力Down

跳躍力Down

 

とパフォーマンスの低下と

怪我のリスクまで上がることが

 

クロアチアザグレブ大学の研究で

証明されています!

彼の顔を覆っている赤いシャツの男

 

では

練習前に何をすればいいのか

それが

動的ストレッチです

 

動的ストレッチとは

皆さんご存知の

ラジオ体操

ブラジル体操

が動的ストレッチに当たります

 

体を動かしながら

心拍数を上げ

筋肉をほぐすことで

 

怪我の防止

パフォーマンスの向上

に繋がります!

 

https://www.youtube.com/watch?v=rxTCfRHtQOw

 

おすすめの動的ストレッチの動画を

貼っておきますので

よかったら参考にしてみて下さい!

 

腕立て伏せをしている男

 

次に

静的ストレッチについてです

 

運動前にやるのは

有害ですが

 

運動後にやるのは

超有効です!

 

なぜなら

最高の疲労回復になるからです!

 

疲れた筋肉を伸ばしてほぐすことによって

翌日まで疲労を引きずらないことができます

 

疲労を引きずったままプレーをし続けると

もちろん

怪我の原因にもなるし

パフォーマンスも低下します

 

常にベストなコンディションを

保てるように

体のケアをしてあげましょう!

 

https://www.youtube.com/watch?v=nZbUJWOxJyM

 

静的ストレッチのおすすめ動画も

貼っておくので

よかったら参考にして下さい!

 

ヨガをしている黒いスポーツのブラジャーと黒いズボンの女性

 

 

それでも怪我を100%回避

できるとはかぎりません

 

では

怪我との向き合い方

合わせて考えたいと思います!

 

怪我をして離脱した時

その離脱期間を

どう試行錯誤できるか

怪我をポジティブなものに

変換できるか決まってくると

私は思います!

 

ポジティブ要因は2つあります

 

1つ目は

チームの練習を外から見られる

 

普段は自分自身も中に入って

練習していて

気づけないことも

 

外から視点を変えてみる事で

気づくことができます!

 

「あいつトラップうま」

「普段声出して要求してこないけど

 めっちゃいい動きしてるやん」

 

外から見て

自分が入ったら

どんなプレーをするのか

イメージトレーニンするのも

とても大切な時間だと思います!

 

2つ目は

フィジカルトレーニン

をやれる

 

怪我をしたからといって

鍛えてはいけないなんてことは

ないですよね?

 

サッカーをやっていると

上半身ヒョロガリになりがち

ではないでしょうか?

 

怪我の期間を使って

普段トレーニング出来ていない

上半身を鍛えることができます!

 

背筋、胸筋、腕全体

この筋肉は特によく使います

 

この筋肉の強度を上げられると

コンタクトプレーに

強くなれるのです!

 

デカさはいらないので

強くしなやかな体を作ることを

意識してトレーニングしていきましょう!

 

https://www.youtube.com/watch?v=RALLbdunkCQ

 

この動画を参考に

上半身を鍛えてみて下さい!

 

ベンチに座っている男のグレースケール写真

 

 

怪我をしない為のストレッチ

怪我をしてもポジティブ

変換すること

 

それが出来れば

怪我は怖くありません!

 

最後まで

読んでいただきありがとうございました!

 

この記事が良かったら

いいねとスクショを撮って

怪我は怖くないと

頭の隅に置いておいて下さい!

 

それではまた

次回の記事でお会いしましょう!

 

目指すべき場所、考えるべき攻撃の優先順位

どうも

こんにちは!

ハラショーです

 

サッカーは点を取り合う

スポーツですよね?

 

もちろん点を取るためにも

優先順位が存在します!

 

この優先順位を知らないと

なんで点に直結するプレーをしないんだ?

消極的なプレイヤーと思われてしまいます

 

優先順位を知っていれば

接客的にゴールに絡むプレーで

目立てること間違いなしです!

 

 崖の上に立っている女性

 

攻撃の優先順位は

1位〜5位まで存在します!

自分の置かれてる状況によって

最高位のプレーを選択できるように

心掛けてみてください

 

第1位

シュート

 

これは言わずもがなでしょうか?

シュートを打たなければ点は取れません

前を向けてゴールが見えたら

シュートを打ちましょう!

 

入る気がしなくても打つ!

 

それもサッカーでは

大切なことです!

 

なぜ大事かというと

シュートを打つと

プレーが一度切れます

 

これは自分たちの攻撃が

シュートまで行けたということです

 

これはチームにプラスに働きます

 

逆にシュートを打たなければ

攻撃が上手く行ってないのか?

チームにマイナスなイメージを

与えてしまいます

 

さらにサッカーは

シュートを打つと

何かが起こります

 

シュートが相手ディフェンスに当たって

コースが変わって

ゴールになったり

 

弾かれてもこぼれ球が

味方へのスルーパスになる

かもしれません

 

このように

シュートは打つだけ

プラスに働くので

打てる場面では

積極的に打ってみて下さい!

 

第2位

ルーパス

 

自分が前を向いて

シュートを打てない場合

 

次にゴールに直結するプレーは

背後へのスルーパスです!

 

自分でシュートを打てない場合は

味方へのラストパスを選択するのが

ベストです!

 

その為には味方の位置、動き出しを

見落とさないよう

常に見て把握しておいて下さい

 

第3位

縦パス

 

ルーパスが出せない場合は

FWへの縦パスを選択して下さい

 

縦パスが入ると

FW以外のチームメイトが

前を向いてプレーすることができます

 

前を向くことでゴールへ直結する

プレーが生まれるので

FWの位置は常に意識して

足元にバシッと

パスを通してみてください!

 

第4位

平行のパス

 

縦パスのコースが塞がれている場合は

横パスを選択して下さい

 

サッカーは

自分一人で状況を打開する

必要はないので

 

自分が出せないなら

隣の味方に横パスをつけて

ダイレクトで縦パス、スルーパス

供給してもらいましょう

 

その為には味方が蹴りやすい

ボールの質を意識することが大切です

 

横パスをダイレクトで縦に入れられれば

相手のスライドは間に合わないので

あなたの横パスから

状況を一気に打開することが可能です!

 

第5位

バックパス

 

相手のプラスが厳しく

横パスも選択できない場合は

一度バックパスを選択して下さい

 

やり直すことも大切です

 

打開しようと思いすぎて

ボールをロストするのが最悪なので

 

取られるよりは

一度後ろに預けて

もう一度攻撃をやり直すことが大切です

 

 

以上

1位〜5位の優先順位を

チームでこの意識を共有できれば

常に攻撃の主導権を握る

ことができます

 

常にゴールに直結するプレーを

意識してプレーできれば

消極的なプレーも減り

積極的にゴールに絡むプレー

増やすことができると思います!

 

サッカーをしている人々の航空写真

 

最後まで

読んでいただいてありがとうございました!

 

この記事が良かったら

いいねとスクショを撮って

常にゴールを意識してプレー

してみて下さい!

 

ではまた

次回の記事でお会いしましょう!

味方に好かれるパサーの心得とは?

どうも

こんにちは!

ハラショーです

 

パスを出す時

何を意識していますか?

 

とにかくボールを

遠い方の足に出せばいい

と思っている人は

 

味方に

あいつのパス受けにくい

と思われているかもです…

 

でも

大丈夫です!

 

今回の記事を読めば

味方の選手から好かれる

パサーになることができます!

 茶色の木製スクラブルに印刷されたように

 

では解説していきます

 

まずパスをする時に意識することが

2点あります!

 

一つ目は

味方の特徴

 

人にはそれぞれ個性があります!

 

足が早い、遅い

フィジカルが強い、弱い

ドリブルが上手い、苦手

トラップが上手い、苦手

 

などの個性があると思います!

 

その個性を活かすパスを出す

受け手もプレーしやすくなります

 

足が早い選手なら

足元に出すより

スペースに出した方が

特徴を活かせます

 

フィジカルが強い選手なら

スペースに出すより

足元に出したほうが

相手と勝負しやすいはずです!

 

ドリブルが上手い選手なら

遠い方の足に関わらず

前を向ける足元のパスを

出してあげると

ディフェンスと勝負しやすいです

 

このように遠い方の足に

出せばいいというわけではなく

 

味方の個性に合わせた

パスを選択できると

より味方もプレーしやすくなります!

アダルト, いいぞ, イエスの無料の写真素材

 

次に考えるのは

DFとの距離感です

 

パスを出したい味方の選手と

DFの距離感に注目してください

 

その距離感によって

早いパス

緩いパス

足元に出すのか

スペースに出すのかを

判断してみて下さい!

 

緩いパスはどんな時に使うかというと

 

緩いパスが出た時

相手のディフェンス

取れる!

と思ってボールをカットしに来ます

 

相手の思考は「取る」なので

ワンツーを使えば簡単に

剥がすことが出来ます!

 

相手の枚数を減らす点では

早いパスより緩いパスの方が

効果的な場面があるので

頭の中に入れておいて下さい!

 

味方の特徴

ディフェンスの位置

意識してパスを出せれば

 

色々な味方に合わせた

最高のパスを出せるようになります!

 

その為には

味方の特徴の把握も大切です

 

日頃の練習から

あいつの特徴ってなんだろう?

と観察してみて下さい

 

そうすればあなたは

チームメイトに好かれるパサー

なる事が出来ます!

 

f:id:Harashowww:20210226114909p:plain

 

最後まで

読んでいただいてありがとうございました!

 

この記事が良かったら

いいねとスクショを撮って

常に味方を観察してみて下さい!

 

それではまた

次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

一番重要な個の力はトラップ?3種のトラップについて

どうも

こんにちは!

ハラショーです

 

トラップが上手くいかない

 

ボールよ自分に来るなー

 

と自信がなくなってしまい

その後のプレーもめちゃくちゃに

なってしまった…

 

なんて経験ありませんか?

 

私自身も

トラップをミスして

それが原因で失点した時は

 

自信が無くなって

ボール来るな!

今日はもうダメだ…

 

という経験をしたことがあります

 

トラップというのは

何気ないプレーに見えて

一番大事なプレーといっても

過言ではありません!

 

そしてトラップには

3種類のトラップしか

ありません

 

その3種類を意識して

プレーをすることで

 

自分にマークがいても

パスを受けるのが

へっちゃらになります!

 

逆に3種類の使い分けができないと

あなたのボールロストから

失点…

なんてことも起こり得ます

 

それは嫌ですよね?

 

ビーチに座って海を見ている女性

 

さて今回は

トラップ3種について解説していきます!

 

トラップ

サッカーの

個の力の中で最重要です

 

 

日頃の練習から

トラップの精度には特に気を

使ってみて下さい

 

トラップの精度と

3種類のトラップを

使い分け出来れば

ボールを奪われる心配もなくなります!

 

まず1種類目

運ぶトラップ

 

運ぶトラップとは

自分の進行方向に

スペースがある時に使います

 

スペースに向かって

ボールと一緒にスピードに乗って

移動するイメージです

 

ボールを運ぶことによって

状況は必ず変わります

 

その場で止めていたら

あいていなかったパスコースも

運ぶことによって

選択できるようになります

 

これはボールの

位置が変わることによって

相手はマークをスライドしなければ

ならなくなるので

結果的にパスコースができるという訳です!

 

それに加えて

スピードに乗れるのも

いいところでもあります!

 

ドリブルはスピードが命なので

ドリブル開始する場合は

運ぶトラップがおすすめです!

 

ネオングリーンの靴下を履いている人の写真

 

次に

剥がすトラップ

 

剥がすトラップとは

あなたにパスが入る時に

 

マークが寄せてきますよね?

 

そのマークの力のベクトルに対して

をとってトラップすることを

剥がすトラップと言います!

 

例として

あなたが左サイドで

ボールを持っているとします

 

ディフェンスがあなたから見て

右から寄せてきた場合

 

剥がすトラップは

そのまま相手のいる

右側にトラップします

 

一見取られそうに思えますが

右斜め下45度に運ぶトラップをすれば

取られることは

なかなかありません!

 

なぜかというと

相手はあなたのボールを奪いにきています

右から来るということは

中には行かせず

縦に行かせてボールを奪いたいです

 

相手の意識は中を切って

縦でボールを取るというところに

ベクトルがあります

 

この思考の逆をつくことで

相手のディフェンスはスピードを

緩めることが出来ずに

結果的に剥がされてしまうのです!

 

剥がすトラップは

とても簡単にチャンスに繋がる

トラップです

 

一枚相手の枚数を減らせた

ということは

 

数的有利を確実に作れる!

という事です

 

マークをトラップで剥がして

ドリブルを開始したとします

 

確実にドリブルを止めに

他の選手カバーに来ますよね?

 

ではその他の選手がマークしていた

味方はどうなるでしょうか?

 

フリーになりますよね?

 

そのフリーになった味方を

選択してもいいし

 

自分がフリーなら

ドリブルで運べるわけです!

 

このようにトラップで

一枚ディフェンスを剥がすことが

出来れば

相手のディフェンスは数的不利になり

後手後手になるのです

 

なので剥がすトラップは

簡単にチャンスを作ることができる

トラップと言えると思います!

 

是非

意識的にトラップで相手を剥がして

数的有利な状況を作ってみて下さい!

 

f:id:Harashowww:20210226112634p:plain

 

最後は

置くトラップ

 

置くトラップとは

基本的に使う場面は少ないです

 

ではどこで使うかというと

ペナルティーエリアです!

 

ペナの中は人口が密集しますよね?

 

運ぶトラップや

剥がすトラップでは

ボールが離れすぎ

敵のカバーにボールを取られてしまいます

 

ここで置くトラップを使います!

 

ただただ

自分の利き足

もしくはシュートが打てる場所に

ボールを置くだけです

 

ワンステップ

シュートが打てる場所に置いて下さい

 

置き所が完璧であれば

誰に触られることなくゴールを

決めることができます

 

極論FWの選手は

足が速くなくても

フィジカルが弱くても

 

ペナルティーエリアのなかで

完璧な置くトラップが出来れば

点を取ることができます!

 

なので普段の練習から

早いパスや

質の悪いボールも

自分の思った場所に置けるように

練習してみて下さい!

 

 

以上この

3つのトラップの

意識や考え方を持ってプレーするだけで

 

「ボールよ俺に来るな…」

と思うこともなくなり

自信を持ってボールを持つことができます!

 

是非

トラップで相手を翻弄して

チームを勝利に導いて下さい!

 

 

f:id:Harashowww:20210226113037p:plain

 

最後まで

読んでいただいてありがとうございました!

 

もしこの記事が良かったら

いいねとスクショをとって

常に3種のトラップを意識してみて下さい!

 

ではまた

次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

失点を減らす「個の守備」

どうも

こんにちは!

ハラショーです

 

ディフェンスを難しい

思ったことないですか?

 

ディフェンスが下手だと

相手にカモにされて

惨めな思いをしますよね

 

そんなの嫌だ!

 

ディフェンス上手くなって

相手を逆にカモにしたい!

 

そう思いませんか?

 

今回はディフェンスの優先順位

について解説していきます!

 キック, ゲーム, サッカーの無料の写真素材

 

ディフェンスには

優先順位があります

 

この優先順位を意識するだけで

相手には嫌がられ

チームを助けるディフェンスになります!

 

その優先順位とは

インターセプト

自分のマークにボールが入る

タイミングでマークが

ボールを触る前に奪取します

 

コツとしては

パサーの目線を意識する!

パスを出す選手の目線で

パスコースを読むことができるので

おすすめです!

 

ファーストタッチを狙う

インターセプトが間に合わなかった場合

次に狙うのは

マークがトラップした瞬間です!

 

トラップは一番ミスがおこるプレーです

マークのトラップが少しでも大きくなったら

ボールを奪えるチャンスなので

狙っておきましょう!

 

コツとしては

パスの質を見ること!

緩いパスより早いパスの方がミスをするし

グラウンダーより浮き球の方が

ミスがおこります

 

マークに入るパスの質を見て

狙えるのかの判断をしてみて下さい!

 

③前を向かせない

マークのトラップが完璧だった場合

次は前を向かせないように

プレッシャーをかけましょう!

 

前を向かれてしまうと

相手の選択肢にシュートが追加されます

 

他にも前を向くと

ゴールに直結するプレーを

される可能性も高まるので

前を向かせないことを意識して下さい!

 

コツは

相手の足と足の間から

足を出してプレッシャーをかけることです

 

足と足の間からプレッシャーを

かけられると

相手はとても嫌がります

 

逆に相手に体重を預けてしまうと

重心をずらされて

抜かれる可能性があるので

体重を預けすぎるのはやめましょう!

 

④コースの限定

マークに前を向かれてしまった場合

相手のドリブルのコースを限定

しましょう!

 

前を向かれた場合は相手を

ゴールから遠ざけるように

ドリブルコースを限定します

 

コースを限定することで

相手のプレーを制限するのと同時に

味方に

こっちに追い込むからな!みんな!

と意思を伝えることができます

 

一人で奪えないなら

チームで奪う

 

ならどこで奪うかを

意思統一するために

あなたがコースを限定することで

ボールの取り所を定めることができます!

 

限定するコースを決めたら

逆を取られないようにしましょう!

 

逆を取られてしまうと

折角決めた取り所を

設定し直す必要がある

勿体ないです!

 

⑤ディレイ

コースを限定しながら

相手を遅らせましょう!

 

前を向いた相手に

スピードに乗られると

脅威になります

 

逆にスピードに乗らせなければ

それほど脅威になりません

 

さらに

遅らせることで味方の帰陣する時間を

稼ぐことも出来ます

 

この①〜⑤の優先順位を実行出来れば

失点は絶対にしません!

 

f:id:Harashowww:20210225220920p:plain

 

このことを

是非頭に置いて

守備をやってみて下さい!

 

相手をカモにして

優越感に浸りましょう!

 

最後まで

読んでいただいてありがとうございました!

 

この記事がよかったら

いいねとスクショを撮って

守備の意識を変えましょう!

 

ではまた

次回の記事でお会いしましょう!

ダイレクトパスはカッコいい!尚且つ点を取る上で欠かせないピース

どうも

こんにちは!

ハラショーです

 

ダイレクトでパスが

出せるとカッコいいですよね?

 

でもダイレクトはミスするリスクもあるし

ミスするとダサいし。。。

 

そう思っている方は是非

今回の記事を読んでください!

 

黒のシャツとショートパンツを着てサッカーをしている人

 

ダイレクトパスのコツとその重要性

 

止めて蹴るサッカーの基本ですよね?

 

その止める部分を省略して

蹴るを直接行うことがダイレクトプレーです!

 

では、なぜ止めるを省略するのが

重要なのか

 

それは

テンポの変化を生むからです

 

通常の場合

止めて〜蹴る、止めて〜蹴る、止めて〜蹴る

 

一定のリズムがありますよね?

試合中も止めて蹴るの連続です

 

サッカーは

一定のリズムでは

点はとれません

 

なぜなら相手のディフェンスも

止めて蹴った後に

スライドすれば対応が間に合うからです

 

このスライドをバグらせるために

ダイレクトパスは非常に有効です!

 

今まで一定のテンポで

ボールが回っていたのに

急にテンポが変わる訳です

止めて〜蹴る、止めて〜蹴る、蹴る!

 

からしたら

「早っ!」

となるわけです

 

一定のテンポだったから

スライドが間に合っていたのに

ダイレクトパスを出されると

完全にスライドが遅れます

 

これがダイレクトパスの

重要性です!

 

一番いい例は

横パスを回している時に

縦にダイレクトで入れられると

一気にチャンスになります

 

横パスを回してる時は

縦にダイレクトで入れること

意識してプレーしてみて下さい!

 

 ノートパソコンを見て寺院に手を持つ男

 

では次にダイレクトパスのコツです

①ダイレクトで

 出したい味方を見る

 

これは当たり前に出来る様に

常に首を振って味方の位置を確認して

おいて下さい!

これが出来ていないとダイレクトでパスは

出せません

 

②トラップする時の角度

45度)で蹴る意識

 

ボールをトラップする時はボールに

足を被せてボールが上に跳ねないように

勢いを殺しますよね?

 

ダイレクトパスはこの技術の応用です!

トラップする角度(45度)

ボールにアプローチして

長いトラップで味方にボールを渡す

イメージでやってみて下さい!

 

③しっかりボールを見て

 面でボールを蹴る

 

ダイレクトパスは止めて蹴る時より

ボールが動いているスピードが早いので

 

しっかりボールを目で見て

しっかりインサイド

蹴ることを意識しないと

明後日の方向に行ってしまうので

 

しっかり見て面で蹴るは重要です!

 

 サッカーをする3人の男性

 

ダイレクトパスで重要なのは

 

①パスを出したい味方の場所を把握すること

 

②ボールが浮かないよう

蹴る足の角度を意識すること

 

③通常よりボールスピードがあるので

しっかり見て面で蹴ること

 

以上の事を意識して

実践できれば

 

相手の守備を崩壊させる

ダイレクトパスをバンバン出せる

カッコいいプレイヤーになれます!

 

この記事が少しでも

参考になったら

いいねとスクショをお願いします!

 

最後まで

読んでいただいてありがとうございました!

 

また次回の記事でお会いしましょう